ここ最近、RX-8前期に追加オイルクーラー取り付けのオーダーを連続していただいております。
今回連続オーダーの取り付け1台目。
リアルテックでは、RX-8への追加オイルクーラーといえば、マツダスピード・オイルクーラー を100%使います。

理由はいろいろ有りますが、1番は【MAZDASPEED】ブランドだから。(こういうの大事。笑)
そもそも、このオイルクーラーキット自体、RX-8の欧米仕様で標準の純正ツインオイルクーラーの右側とパイプそのものなので、クォリティは間違い有りませんからね。
取り付けもポン付けで簡単です。
さて、今回はフロントバンパーがマツダスピードバンパーなので、本来であればマツダスピードバンパー用オイルクーラーダクトを使いますが、その専用ダクトははるか昔に廃盤です。
ですが、そのままダクト無しでオイルクーラー周辺がスカスカでは、せっかくのクーリング性能を活かせません。
ということで、オイルクーラー付属のゴムダクトをMSのバンパー形状にカットして、FRPの板を切り出してバンパー側とオイルクーラー側にシュラウドを作って取り付けました。


前から見ると、オイルクーラーのチューブとフィンだけしか見えないように出来ました。(これ重要)
これで、バンパーから入った走行風は、オイルクーラーだけに当たるようになり、しっかりエンジンオイルをクーリング出来ます。
今回連続オーダーの取り付け1台目。
リアルテックでは、RX-8への追加オイルクーラーといえば、マツダスピード・オイルクーラー を100%使います。

理由はいろいろ有りますが、1番は【MAZDASPEED】ブランドだから。(こういうの大事。笑)
そもそも、このオイルクーラーキット自体、RX-8の欧米仕様で標準の純正ツインオイルクーラーの右側とパイプそのものなので、クォリティは間違い有りませんからね。
取り付けもポン付けで簡単です。
さて、今回はフロントバンパーがマツダスピードバンパーなので、本来であればマツダスピードバンパー用オイルクーラーダクトを使いますが、その専用ダクトははるか昔に廃盤です。
ですが、そのままダクト無しでオイルクーラー周辺がスカスカでは、せっかくのクーリング性能を活かせません。
ということで、オイルクーラー付属のゴムダクトをMSのバンパー形状にカットして、FRPの板を切り出してバンパー側とオイルクーラー側にシュラウドを作って取り付けました。


前から見ると、オイルクーラーのチューブとフィンだけしか見えないように出来ました。(これ重要)
これで、バンパーから入った走行風は、オイルクーラーだけに当たるようになり、しっかりエンジンオイルをクーリング出来ます。