本日は、8月8日。エイトの日ですね。
エイトの日にちなんで?、リアルテックではずっとRX-8の作業でした。
先週組み立てたRX-8のサイドポート拡大エンジンもエンジンルームに収まり、無事エンジン始動。

各所丁寧に作業しましたので、拍子抜けするほどあっさりエンジンがかかり、各所漏れもなく、非常に安定しております。
さらにうちではエンジン始動後のここからの仕上げと点検にきっちり時間を掛けます。
やはり多くを作り替えた時は、より慎重になります。
また、今回一緒に足廻りのセッティングも行いました。
ダンパーはRX-8最速ダンパーである、リアルテック REAL-SPECダンパー!

シリンダー、ピストン、シャフト、マウントなどなどすべてに拘り過ぎて非常に高額ですが苦笑、その分性能も素晴らしいです。
今回はハイグリップラジアル想定なので、それに合わせたスプリングレートをチョイスして、そのスプリングと車高に合わせたダンパー寸法で製作。
ハイレートでいかにストローク長を長く確保できるかがRX-8の脚の重要ポイントです。
さらに、RX-8足回りセッティングのお約束、フロントロアアームのスーパーナウのハイキャンバー・ハイキャスターピロブッシュも装着。

これで欲しいキャンバーキャスターに調整可能です。
今回、スーパーナウ新作のRX-8ブッシュ交換治具を使ってアームのブッシュを抜きましたが、今までが何だったのかってくらい簡単に抜けます。この治具、素晴らしい。


その後アライメント調整もして、走行チェック。良い感じに完成です。
さて、明日9日から16日まで夏休みをいただきます。
通販も休止になりますので、ご了承ください。
エイトの日にちなんで?、リアルテックではずっとRX-8の作業でした。
先週組み立てたRX-8のサイドポート拡大エンジンもエンジンルームに収まり、無事エンジン始動。

各所丁寧に作業しましたので、拍子抜けするほどあっさりエンジンがかかり、各所漏れもなく、非常に安定しております。
さらにうちではエンジン始動後のここからの仕上げと点検にきっちり時間を掛けます。
やはり多くを作り替えた時は、より慎重になります。
また、今回一緒に足廻りのセッティングも行いました。
ダンパーはRX-8最速ダンパーである、リアルテック REAL-SPECダンパー!

シリンダー、ピストン、シャフト、マウントなどなどすべてに拘り過ぎて非常に高額ですが苦笑、その分性能も素晴らしいです。
今回はハイグリップラジアル想定なので、それに合わせたスプリングレートをチョイスして、そのスプリングと車高に合わせたダンパー寸法で製作。
ハイレートでいかにストローク長を長く確保できるかがRX-8の脚の重要ポイントです。
さらに、RX-8足回りセッティングのお約束、フロントロアアームのスーパーナウのハイキャンバー・ハイキャスターピロブッシュも装着。

これで欲しいキャンバーキャスターに調整可能です。
今回、スーパーナウ新作のRX-8ブッシュ交換治具を使ってアームのブッシュを抜きましたが、今までが何だったのかってくらい簡単に抜けます。この治具、素晴らしい。


その後アライメント調整もして、走行チェック。良い感じに完成です。
さて、明日9日から16日まで夏休みをいただきます。
通販も休止になりますので、ご了承ください。