ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2021年01月

RX-8前期・LA型のオイル交換をするときに非常に多い、オイルレベルゲージ曲がり。
20210131_151450
もうほとんどのゲージが曲げられてると言っても過言ではないくらいの遭遇頻度です。

うちでオイル交換などでこのような状態になっているのを見たときは、ひそかに真っ直ぐに直してます。笑
20210131_152215

曲がる原因としては、エンジンカバーを外さずにゲージを斜めに抜くからだと思います。
20210131_174935

正しくは、エンジンカバーを外して、真っ直ぐ上方向に抜くことです。
20210131_174702

ひどいときはゲージがささらないくらい弓なりに曲がっていることも有りますし、パイプに擦れてゲージのメッキが剥がれてるのがほとんどです。
20210131_151751
これじゃ、正確にオイルの量は測れませんよね。

面倒がらずに、エンジンカバーを外してからオイル量をチェックしましょう。

ちなみに、2004年の途中くらいまでは太いゲージになってますが、ちょうどABAに切り替わったくらいの時期に下のような細くてしなるゲージに変更になったのは、ゲージを曲げちゃうのを嫌ってのことだと思います。
20210131_190626

ずっとバックオーダーとなっておりました、 
RX-8用REAL-SPECエキゾーストマニホールドと、
20210129_113839
オーダーメイド製作の RX-7・FD3S用REAL-SPECダンパーが完成しました。
20210128_171010

別名美しすぎるエキマニは、今回も溶接、集合部などすべてが美しく仕上がっております。
エキマニの良し悪しは、パイプ集合部分の角度と長さ、内側の仕上がり方を見れば分かりますよ。
20210129_113944
ちなみに、今回完成分は、バックオーダー分で完売です。
次は夏ぐらいかなって感じです。

そして、FD用ダンパーもサスペンションプラスのスプリングが届いたので、早速組み立て。
20210129_174641
ストリートメイン仕様ですが、スプリングレートは前後14kです。
20210129_174708

このレートでもダンパー性能が超高いので、乗り心地もハンドリングもすごく良いんです。
乗るとビックリされます。
それもケースやロッドに施されたこの黒い表面処理と、スペシャルなピストン、オイル、セッティングのおかげ。
20210129_174658
極上なRX-7のハンドリングを実現しますよ。

ここ連日、大量のRTオイル(特にRT-01)のご注文を頂いております。
20210122_154811
今週も、50L分補充したらその日に30L以上が出荷されていくという。
でも、大丈夫です。
在庫はありますし切らさないようにやってますので、いつでも安心してご注文ください。

と言っておきながら~、
最近RT-plusエンジンオイル添加剤の注文多いな~って、
RT-plusの在庫数をみてみたら残り数本もなく、焦って在庫を作りましたよ。

RT-01とあわせてRT-plusも使ってもらって、史上最強のロータリー専用オイルのパフォーマンスをご堪能ください。

さて、注文とは別に最近メールやお電話で、RTオイルを使った感想を多くいただきます。
みなさん一様に、
『こんなにオイルでエンジンが変わると思わなかった。 』
『今までいいオイル使っていたのに体感できたことなかったから、RTオイルもそうかと思ったら、入れた瞬間から間違いなくトルクアップを体感出来た。』
『発進の出足から、エンジンレスポンス、高回転の伸びが確実によくなった』
『燃費が明らかに良くなった』
『乗るたびにニヤニヤが止まらなくなりました』
などなど、ここに文面スクショして載せられないのが残念なくらいです。

さらに使い続けてもらえば、全部とは言いませんが、ほとんどのケースでエンジンコンプレッションの回復は数値にもはっきり現れてきます。

確かに決して安いオイルじゃ有りません。いや、かなり高価な部類のエンジンオイルです。
しかし、使ってもらえばRTオイルはお買い得なオイルだと思っていただけると思います。

ロータリーエンジンを愛するロータリー屋兼ロータリーエンジン研究家が作ったロータリーエンジン専用オイルを、是非ロータリーエンジンを大切にしている方に使っていただきたいです。

今日は、ユーザーカーのタイヤホカホカサーキットサポートで筑波サーキットでした。
20210119_075226


・・・とその前に、前日にサポート準備をしている時、念のため発電機の始動確認しようとスターターを引っ張ったら…、
20210118_134956
スターターのひもがちぎれた...。

あー本番当日じゃなくて良かった…。
この海外製の発電機、新品で買った時から調子がよくなく、部品がついてなかったり、エンジン始動も悪いし、掛かっても動作不安定だし、あの手この手ニューテックケミカルを駆使して何とか使ってましたが、もう我慢の限界。
そもそも、エンジンがなかなか掛からないからスターターを引っ張りまくるわけで、そんなだから切れるわけです。ちなみに、トータルで20回も使ってないです。

ひもが切れたのがいいきっかけ、速攻で近くのホームセンターで安心の日本メーカー発電機買ってきました。
それも、タイヤウォーマーを使っている人たち界隈でいち推しモデル!(らしい。買ったあとに聞きました笑)
20210118_172522
もう最高。
ニューテックオイルZZ-03入れて、ガソリン満タンにして、スターター軽く引っ張ったら一発で掛かった!
新品はこうでなきゃいかん!


ということで、本番当日は安心してタイヤホカホカサービスです。
新しい発電機も終始安定した運転で、エンジンが止まる心配せずに最高でした。
20210119_074840
タイヤは、アドバンA050GSの295/35R18のユーズド。
ユーズド向けの設定温度で暖めましたが、タイヤ装着時・走行後のエア圧も狙い通りでしたが、
1年半前のユーズドはなかなかグリップが出てこずでした。(あとで聞いたら路面も悪かったようです)
もっと設定温度上げちゃってもよかったかなって感じでした。
タイヤの状態で、設定温度を細かく変えていかないといけませんね。
次回に向けていいデータが採れました。
ちなみに、布団で隠れてますがタイヤの積み重ねる順番にもこだわってます。適当に積み上げてるわけでないのです。

タイムは、1分2秒206でベストの6/1000秒落ち、ベストタイム更新ならずでしたが、タイヤや路面など加味すれば上々の結果でしょう。(ちなみに念のため。新車からの10万キロオーバーノーマルエンジン・NA車ですよ)
20210119_093402


お預かりのRX-8は作業もすべて終えて、いよいよ納車日に納車準備しようと動かしたら、
20210114_132452
パワステのチェックランプが点き、重ステ状態に…。(ちなみに、今回の作業とはまったく関係ないです)
なぜ納車直前に…苦笑。
納車後にエラーが出るよりはいいですかね。

診断機を繋いでエラーコード拾うとまあよくあるパワステ電源系なので、エラーを消し、ラジエータ上を通るハーネスをこちょこちょしたら、エラーも出ずパワステ復旧。

ということで、在庫してあるパワステハーネスを交換。
幸いにして、カプラー部分は溶けてなかったので、ハーネス交換だけでOK。
20210114_132539
さらに、オーナーさんに連絡したら、以前オーナーさんの方でラジエータファンモーターを交換した時に、電動ファンカプラーが溶けててグズグズになったままでついでにそっちのカプラーも交換してってことだったので、ビニールテープでグルグルだった電動ファンモーターのカプラーをはがしたらすごいことに苦笑。
20210114_140247
こちらも在庫してあるカプラーつきショートコードに即時交換。
20210114_142619
20210114_143732

組み立て後は、パワステの作動もファンの作動もオールOK!
念のため納車日はまた後日となりましたが、当日中に修理完了できました。

↑このページのトップヘ