ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2015年03月

昨日サーキットテストしたばかりですが、明日は富士スピードウェイ・ショートコースで行われる毒蝮走行会でデモカーを走らせます。
イメージ 1
今回は遠いのでデモカー1台で自走。
いつもはサービスカーに積む本番タイヤ4本は、リアシートに収めます。

こういう時、エイトは荷物がいっぱい積めるからすばらしい。

リアシートにタイヤが4本積めて、サーキットで楽しく速いFRスポーツカーってなかなかないですよ。


ちなみに、今のところ去年の毒蝮走行会でうちが出した33秒3がFSW・SCのコースレコード。
何とか32秒台に入れたいところです。

更新できるかは、天気次第!笑

今日は、朝からTC1000のライセンス走行で新仕様のダンパーのテスト。

と一緒にタイムアタック。

気温はそこそこ高く、着ているものも2月より1枚少なくていい感じ。
タイム出るかな~と思いつつ、準備して、朝一枠から走行開始しました。


で出たタイムが、コレ↓
イメージ 1
39秒241!
先月出した自己ベストをコンマ5秒更新して、TC1000のRX-8ラジアルタイヤのコースレコードを奪還しました!
結構台数も入っててなかなかクリアも取れなかったので、何とか出てよかった。
それでもコンスタントに39秒4~5は出てました。

その後は、減衰を色々いじってみたり、タイヤも替えてバランスの変化を見たり、そのほかの部分のセッティングも変えたりしてみました。

最終的には、データも取れて、この辺かなってところまでセッティングも詰めて、さらに次の走行までの宿題も出来きたので、走行終了。

今度は、今週土曜日に富士ショートで行われる毒蝮走行会に参加します。

あさって5日はTC1000でデモカーの走行します。

先週雨でキャンセルしたので、その代わりです。
今回のメインは、ダンパーの新スペック(15年スペック)の確認とセットアップです。
タイヤも71RとSスペックを持っていくので、各タイヤでのセッティングの違いなども確認します。

天気予報は晴れですし、走行は午前中で朝一は気温もそこそこなのでベスト更新狙いでいこうかな。

ということで、今日は預かり車両の作業が終わったあとに、走行に使うタイヤのメンテナンス。
イメージ 1
前回の走行で付いた綺麗にタイヤカスを取って、タイヤ添加剤と注入し、タイヤウォーマーで馴染ませました。

通常タイヤ添加剤は走行中の熱で反応させていきますが、
反応が出るまで約5~10キロ掛かります。

ですが、ウォーマーでうまく暖めれば、添加剤の成分が走らず染み込ませられます。

今のところどのくらいの温度で何分暖めるのがベストかというところを試行錯誤中です。
年末くらいから複数やってますので、だいたいこの辺かな~てところまで来てます。

で、今回はそこからさらにやり方を変えてみました。

ただ、ちょっと面倒。笑

データが揃ったら、ウォーマーサービスも開始です。

走り始めから、添加剤分のグリップ上乗せが可能になりますね♪

ちょっと遅いお知らせです。苦笑

26日発売のレブスピード4月号に、年末に鈴鹿サーキットで行われた『RX-8頂上対決』の模様がDVDに掲載されてます。
イメージ 1
もうご覧いただいた方も多いと思いますが、当日はSDカードがブローしてしまい、朝一に出したレコードタイムのラップが撮れておりません。

すいません…。汗

最後の走行の時はアミューズさんにSDカードをお借りしてバッチリ撮れましたので、そちらが掲載されております。

あと、ピットの雰囲気も見所です。臨場感満点♪


また、誌面のほうもチラッと出てますのでそちらの方もチェックしてみてください。
イメージ 2

↑このページのトップヘ