ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2015年01月

明日は、エイトリアンさん主催の筑千練習会&RX-8最速決定戦です。

うちは、もちろん最速決定戦に参戦してきます。

今のところ、うちのベストタイム39秒911がレコードタイムなので、それを更新してきたいと思います。

そして、午後の練習会枠も走行できるので、セッティングを詰めて、あわよくば最後の枠でタイム更新なんてことも。笑

天気もよさそうなので期待できそうです。



さらに!
明日はもう一台走らせます。

今年からの新企画、『後期ノーマルエンジン羽なしスーパーストリート仕様で筑波3秒出しちゃおうぜ』プロジェクト。

その最初の一走目として、TC1000をノーマル状態に265タイヤだけ履いて何秒出るかみたいと思います。

車両は、うちによく来てくれてる人なら知ってる、あの赤の後期RS。
イメージ 1
1回目の車検を終えてもまだ走行6000キロですが、色々と壊れた車両の緊急部品取り車にされてましたが、いよいよ表舞台に登場です。笑

パワー系も駆動系も脚もブレーキもノーマルのままです。

タイヤが当たらないようにアライメントだけはサーキット向けに調整しました。

さて、ノーマルにGY265タイヤ+谷川選手で何秒出るかな?

結構興味深いですよね。


今日は朝から雪なので、ご来店はなし。

なので、今日は集中して今度の日曜日のTC1000最速決定戦に向けてのデモカーの準備。

前回のエイトリアンカップの走行状況から、足廻りのセッティングを一部変更してみました。
イメージ 2
これでどうなるかな?

天気予報的にはいい感じなので、レコードタイム更新と往きたいですね。

そして、今日は今話題のコレが届きました。
イメージ 1
RE-71Rです。

近日評価テストしてみます。

今日は、RX-8のデモカーの車検に行って来ました。

やはりカラーリングが派手なだけに色々な方向からジロジロ。

そんな中、隣のコースのに並んでいる車の1台からぞろぞろと中学生が4人降りてきて、うちのデモカーを囲んでみています。
職場見学の一環でしょうか。

まあ、かっこいいから仕方ないかな。笑

さらには、うちが入ったコースの横が見学者レーンのあるところだったので、こっちがコース上で検査を行ってる横を最初から最後までずっとつけられていて、妙に緊張してしまいました。苦笑

ということで、デモカーも無事に車検完了。

これで今週末のTC1000のタイムアタックに向けてちょっとセッティングを変更します。

サーキットアタック派・ストリートエンジョイ派問わず、みなさまからご好評頂いてますリアルテック・エンジンオイルシリーズとともに、1回入れたらリピート率の非常に高いRT-plusシリーズ。
 
エンジンオイル添加剤もそうですが、タイヤ添加剤もリピーター続出です。
イメージ 1
でも、タイヤ添加剤ってドーピングしてるみたいに感じるらしく、実際使っていただいている人は、そのことを隠してるケースが多いんですよね。笑
 
他の人に入れてることを言わないでくださいとか、
この効果を他の人には教えたくない、って言われます。
 
それだけ効果があり、体感率が高いってことですね。
 
RT-plusシリーズは、一度入れたら病みつきです。
 
ご利用は計画的に。笑
 
 
 
 

この週末は、納車ラッシュ。
 
計4台納車しました。
さすがに4台もいなくなると、敷地がだいぶ広くなります。笑
 
全員が来週末サーキットを走る人。
楽しんでくださいね。
 
それ以外のご来店作業は、リアルチェックばかりでした。
何台やったっけ?ってくらいFDもエイトもチェックしまくりました。
 
結果に悲喜こもごもでしたが、今後のロータリーライフのプラン立てにしてもらえるとうれしいです。

↑このページのトップヘ