ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2011年05月

昨日は筑波2000でレブスピードの取材でした。
イメージ 1

前回に引き続き、255幅で17インチと18インチでの性能比較テスト。

しかし、路面は直前に降った雨でウェット…。


テスト結果は…、


5月26日発売までのお楽しみ。

なかなか興味深い内容になりそうですよ~。


新車高調も一緒にテストできちゃったので助かりました~。

簡単に言うと、本庄でも良かったままで筑波でも扱いやすくサーキットで遊ぶにはもってこいということでした!!!

他にも色々有益なコメントもいただけたので、今後につながります。

あとは、街乗りでどこまで乗り心地を良くできるかのテストだけですね。
ここが難しかったりしますがね。

明日は筑波2000でレブスピードの取材です。
今日はその走行前準備です。
この前走ったばかりなので、オイル関連のメンテで終了。
明日に臨みます。

取材内容は、先月に続きRX-8にて17インチと18インチでどっちが速いか比較テスト。

本庄サーキットはタイトターンがメインなコースでしたが、筑波は最終や80Rなど速い速度のコーナーがありますので、結果がどうなるか楽しみです。
イメージ 1

今月キャンペーンのNC-901カーボンクリーナー。
キャンペーンにしたのはいいけれど、どんなものか詳細をあげていなかったので、ご紹介。
イメージ 1

NC-901は、その名の通り、エンジン内部のカーボン除去をするケミカル品です。
NUTECのホームページものってないぐらいの新商品ですが、すでに全国で大好評だそうです。


インテークパイプから専用ホースをさし、エンジンをかけたままでNC-901を注入します。
イメージ 2

その状態でアイドリング15分。

たったコレだけで燃焼室内のカーボンをミストレベルまで分解して、そのままマフラーから排出されます。
更に、その後100キロほど走行すると、より効果が現れます。


今までのカーボンクリーナーはボロボロとカーボンを落とすため、ロータリーエンジンには不向きでしたが、これだとシールをいためずカーボン除去が可能です。

実際、ウチのRX-8デモカー2号機に使用したところ、施工前と施工後のコンプレッション比べた結果、0.3~0.6ほど上がりました。
ちょっとビックリ!

価格もリーズナブルなので、定期的なメンテナンスにももってこいです。

今月は施工前後のコンプレッション測定込みで、大特価で~す。

5月もやります!REALキャンペーン!!!

今回の目玉は、今流行りの『NUTEC NC-901カーボンクリーナー』。

コレは、インテークから注入することでエンジン内部のカーボンを落とし、燃焼室内のリフレッシュを行います。

施工前後のコンプレッション込みのキャンペーン価格をご用意しました。

そして、好評のユアカラーは今回はちょっとレアなあの色。
FCには設定がないので、特別にシャンパンゴールドもOKにしちゃいましょう!!

http:// real-te ch.jp/2 011may. html

今日は、筑波のファミリー走行で、リアルテックRX-8デモカーの2台を走らせました。
イメージ 1

といっても、2号機は各部のチェック走行と新車高調のインプレ。
1号機は、レース仲間内で乗りあってチーム内バトル。笑

リアルテックの新車高調は、どのコーナーでもなかなか良い感触で、今までと比べても特にコーナー出口のトラクションの掛かりがとても良くなってます。
LSDが必要かな~と思ってたけど、いらなくなっちゃった感じ。

よしよし、狙い通り。


1・2号機を同時に走らせて、ウチのファーストドライバーにチーム員を引っ張って走ってもらったりして、ライン取り・ブレーキングの位置など、さながらドライビングレッスン状態でした。
インカービデオも撮ったしね。今後のスキルアップにもなります。

こうやってみんなでワイワイやるのは面白いですね。


ついでに2号機の今後の課題も見つかって、みんな有意義な一日でした。

↑このページのトップヘ