ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: 表面コーティング

いや~暑い日が続きますね。梅雨が明けてないというのにこの暑さ。
作業も詰まってて暑さに負けていられないので、体のクーリング多めに作業を進めております。

さて、いつもお世話になっているセラコートで超有名なBPナカヤマさんが今巷で話題のHDPセラミックコーティングを始めたというのを某SNSで見かけた矢先、『浜口さんこういうの好きでしょ?』とナカヤマさんから連絡が来ましてね。
ええ、そりゃもちろんこの手のコーティングは好物ですので、早速RX-8ノーマルラジエータに放熱コーティングを施工してもらいました。
20230710_173056
20230710_173126

このマットな感じ、良いでしょう。
ラジエータのフィンって中まで塗りづらいそうですが、奥まで完璧です。
20230710_173105

リアルテック的には、RX-8前期も後期もそれぞれのノーマルラジエータが一番良いと思っているので、これで冷えが良くなれば最高です。
20230710_173828

さて、これがどのくらい効果があるか、今度検証してみます。

RX-8筑波分切りエンジンは、コーティングに出していたパーツが仕上がって戻ってきました。

今回もコーティングは、ロータリーエンジンではうちでしかやってないタフブラック・コーティング。
20210701_180143

どうよ。この黒い輝き!
これでフリクションロスを低減させます。

タフブラックは表面だけでなく母材に浸透するコーティングなので、擦れてもコーティングが剥がれませんので、効果長持ちです。
うちでは、画像のパーツ全部で基本セット。

検品後は、ローターとステーショナリギアにメタルを圧入して、軸受けオイルクリアランス調整に入ります。
20210702_151356
20210702_190808

RX-8筑波分切り用エンジンは、ベースエンジンの分解・洗浄と、検品測定も出来たので、お次はタフブラック・コーティングを施すための下準備。

タフブラックとは↓
http://realtech.livedoor.blog/archives/2327105.html

1馬力でも稼ぐために出来ることはすべて施します。

ローターはカーボン汚れとメッキを完全に剥がしておかないと、タフブラック・コーティングが出来ません。

まずはガラスビーズのサンドブラストをして、蓄積した硬いカーボンを完全に落としきります。
シール溝、特にサイドシール溝は底や側面にこびり付いたカーボンを落としづらいので、入念に何度も確認しながらブラストしていきます。
20210526_114818

※通常のエンジンOH時には、ローターにサンドブラストは絶対に行ないません。
表面やシール溝内に施されてい表面メッキは剥がしてしまうとアウトなので、洗浄やカーボン落とし作業には気を使って、表面を傷めないように行ないます。
そんなローターに容赦なくサンドブラストしてしまうなんて、結構な背徳感のある作業になります笑

カーボンを落としきったら、お次はローターの細部をいつものように面取りや修正をして使える状態に仕上げます。
20210526_172340
レネシスのローターには、FDまでのローターのようなシール溝番号がないので、1~6までの数字の打刻もします。
20210527_091832

これで、タフブラックコーティングに出す前の下準備は完了。
完全にメッキを剥がす作業は先方様にやっていただきます。
ローター以外にも、ステーショナリギアヤオイルポンプ、ギア・スプロケットにもタフブラックコーティングを施します。

お預かりのRX-8前期にLSD取付け。
デフカバーは定番のRX-8後期のフィン増量タイプを取付なのですが、
今回は、リアルテック新プロダクト、放熱セラコートデフカバーが間に合ったので取り付けました。
20200109_132209
マットブラックな感じがかっこいいです!

巷で人気のセラコート。
今回は焼付け施工の放熱性の高い方のセラコートを後期カバーの表と裏両側に施しました。
20200109_102820
20200109_102839
塗膜は超薄いんですが、傷もつきづらく、溶剤にも強いです。

RX-8はサーキットなどを走ると、デフの油温が非常にきついです。
前に筑波サーキットで油温測定した時に、数周であっさり150℃を超えました。
さらにエンジンオイル油温や水温と違って、クーリング入れてもぜんぜん油温が落ちてこないんです。

特に低速サーキットやジムカーナなどではそもそも冷えないためデフ油温の上昇が顕著で、行き過ぎるとLSDの効きが悪くなり、さらにはデフ自体が壊れたりします。
諸症状的には、デフカバー上部についている圧抜きブリーダーからオイルが噴いてたら要注意。
すごく油温が高くなってるってことです。

なので、この放熱セラコートで少しでも油温上昇抑えて、オイル劣化抑制とLSDの効きを安定させようかと始めてみました。

セラコート有り無しで同時比較ってのは難しいので、セラコートカバーを取付後オイル交換時にオイル劣化具合が良くなってたり、オイルを噴かなくなったら効果アリってことになるでしょうね。

新品カバー+放熱セラコート施工で、予価33,000円(税抜き)くらいになりそう。
ちなみに、RX-7・FD3Sにもポン付け可能です。
ただし、取り付けにはデフキャリアの脱着が必要ですので、LSDやファイナルギア交換と一緒に取り付けてもらうというのがいいと思います。

今回、まとめて作ったので数個ほど在庫有りますので、お試ししたい人はリアルテックまでご連絡ください。

↑このページのトップヘ