ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: RX-8関連

今日は、RX-8のクラッチ交換。

RX-8あるあるですが、ノーマルクラッチでクラッチペダルを踏むと重い場合は、こんな感じでディスクが減ってることがほとんどです。
20230207_133758
今回もギリギリな感じでした。

この状態まで減ると、クラッチカバーのダイヤフラムスプリングが上がってきてしまいますので、カバー圧着力も下がっちゃいますね。

ミッション側のクラッチレリーズカラー(ベアリング)や、レリーズフォーク、ピボットピンもディスクのカスだらけ・摩耗しまくりなので、すべて交換です。
20230207_173553

交換後は、クラッチペダルが非常に軽くなり、ミートポイントも変わるので、
大体の場合、お客さんは納車時の発進でエンストします。笑



さて、今回のようにクラッチが減っていたり、社外クラッチで圧着力が上がったりで、純正クラッチ新品時よりクラッチペダルの踏力が大きくなるようなシチュエーションでは、
経験上、クラッチペダルが壊れやすくなったり、クラッチマスターからフルードが漏れやすくなったりします。

クラッチペダルを軽い状態にしておけば、特にクラッチペダルが壊れる確率はかなり低くできると思いますので、社外クラッチにする場合は、純正踏力同等もしくはそれ以下になるクラッチキットをチョイスするといいと思います。

あとクラッチペダルをまっすぐ踏めてない場合もクラッチペダルを壊しやすくなりますね。
これも結構多いです。
これはシート位置に対してペダル全体が右側に寄っているので、ある程度斜めに踏んでしまうのは仕方ないところではありますがね。
クラッチペダルの左端に擦れている跡がある場合は、気を付けてください。

リアルテック・RX-8用REAL-SPECエキマニ(通称・美しすぎるエキマニ)ですが、昨年秋ごろを最後に欠品しております。
次ロットの納期も未定状態です。
というか、次ロットを作る段取りをしてませんでした。

というのも、そもそも今までも少数受注生産に近い状態ではありましたが、ここ1年くらい問い合わせも新規オーダーもまったくなく苦笑、うちの常連さんにも行き渡った感じもありました。
RX-8も発売から20年経ち、すでに社外エキマニついている車両も多いですからね。
そもそも大きな数を見込める商品ではないし、買い替え需要も少ないと思います。
このエキマニ自体、価格が高いってのもありますよね。

そんななんで、製作するにもかなりのコストが結構かかるし、
作ってずっと在庫するのもうちみたいなショップではしんどいので、
もう新規で作るのやめようかな~なんて考えていたところ、
なぜかここ10日くらいにドドドと複数オーダーが入ってきたので、
少数ですが現在オーダー分+アルファくらいの数を製作しようと思います。
(このような状況なのに、オーダーくださる方はみなさん『出来るまでいつまでも待ちます』って言ってくれてありがたい限りです。)

その次の生産は未定ですので、本気で欲しいという方はお早めにお問い合わせ・オーダーください。
20220321_145301

20180710_105035


本日は急遽呼び出しで、朝から筑波サーキットでタイヤホカホカサービスでした。
20230122_064429

20230122_070712

今シーズンはずっと白後期のサポートでしたので、こちらのエイトをサポートするのは今シーズン初。

気温は0度付近、気圧は1026hpaと高気圧、
さらに前日は4輪のライセンス走行(フォーミュラあり)と絶好のコンディションで、今シーズン最大の分切りチャンス!
20230122_083755


気になる結果は…、
20230122_090832
分切りとRX-8レコードタイム達成!
ようやく切った!
しかも2周連続で59秒6です。

分切りチャレンジ2シーズン目にして、RX-8・13BレネシスNAエンジンで悲願達成!
タイヤは、A050 295/35R18

今日の作戦的には、1走目中古タイヤを使って、ドライバーの慣熟と準備運動に、車の熱入れ、
2走目新品タイヤを投入して本気アタックの予定でしたが、
1走目の1周目で分切り達成。
2周目ダメ押しレコード更新でした。

そして、1走目直後の走行枠でコース上にクーラントがまかれてしまったため、
無理せず2走目は取りやめ・タイヤ温存となりました。


いやぁ、22年12月はセットアップに苦しみ、思ったタイムが出ませんでしたが、
よやくセットもまとまり、先週悪コンディションでのアタックでベスト更新からの、今日の分切り。

ドライバーもサポートメンバーも喜び一入です。

とくにドライバー本人は、365日分切りのことを考えて、お金も時間も人一倍かけていろんなことを実行してストイックにここまでやってきました。

分切りおめでとうございました。

こちらもこれで一安心。
次の目標は58秒なのかな?
終わりがないのがタイムアタック沼笑

今日は2022年最後の営業日。

朝、営業時間前に筑波サーキットに行ってきまして、RX-8の歴史的瞬間を見てきました。
20221227_075930

いよいよ、ようやく、悲願の、RX-8筑波分切り達成おめでとうございます。
20221227_084959


リアルテック勢は、年内中の筑波分切り達成とノーマルエンジン0秒と言う、オーナー個々の目標達成ができませんでした。
タイムが足りなかった原因は自分のセッティングが甘かった部分があるので、反省中…。

でも、来年はうちらの番です。
来年早々からぶちかまして行きたいと思います。


今年もリアルテックをご贔屓にしていただいた皆様、ありがとうございました。
新規・リピートともども非常に多くの方々に、リアルテック自慢のRTオイルをご購入いただきました。
ご使用いただいた皆様のエンジンが快調になって、ロータリーライフが楽しめていることを祈っております。

そして、多くの方に作業をお待ちいただいており、ご迷惑おかけしております。
こちらも春ぐらいまでにはなんとかしたい感じで徐々に進めておりますので、みなさまもうしばらくお待ちください。

年末年始は、ようやく補機まで付いたFDのエンジンを車両に載せたりと、集中してお預かり作業をすすめて過ごしたいと思います。
20221223_190227

(お預かり作業が目処が付いたら自分のFCのエンジンもやりたい→毎年言ってる気がするけど一向に手が付かない笑)

来年も宜しくお願いします。

気温も下がってきて、サーキット冬眠(夏眠?)から目覚めてサーキットを走り始める方も増えてきております。

と同時に、サーキットを一生懸命走るとまあまあ壊れやすいハブベアリングも、この季節から徐々に増えます。

近年のタイヤのグリップ力を考えれば、ハブベアリングが消耗品なのは仕方ありません。
また、セッティングでハイキャンバー・ハイキャスターにしていれば、その分痛みやすいです。

今日も、RX-8後期のフロントハブがサーキット走行後にゴリゴリし始めたとのことで、クイック交換。
20221021_164757
20221021_164425

リアルテックでは、前期・後期それぞれ1台分のフロント・リアハブベアリングを常時在庫しておりますので、フロントならオイル交換並みの時間で作業完了です。

ちなみに、フロントハブは、壊れる時はガタが出始めてから壊れるというよりは、
いきなりドカンと壊れることが多く、予見ができないんですよね。
その時は突然やってきます!苦笑

片側4万円位するので、定期的に交換もちょっとコストが高いかなと思います。
ハブベアリングへの負荷も、タイヤやアライメントだけでなく、ドライバーの乗り方やクルマの仕様でも変わるのでこのくらいのサイクルで交換しましょうねとも言いづらいです。

なので、サーキットでタイヤ交換する人も多いと思いますので、ジャッキアップ状態でタイヤを手でドンドンとたたいたり、空回ししてその回転の重さの具合を普段から覚えておいて、いつもと音が違ったり、回りが重かったりしたら、交換しちゃうのもよいかもしれませんね。
(特に遠征前)

リアハブに関しても上記のように叩いてゴトゴトしないか見る以外に、
センターナットが緩みやすいので(特に左)、ナットの回り止めのカシメがずれてないか定期的にみておくと、ハブのトドメが刺さる前に対処できると思います。

まあ、交換してなくて不安だということであれば、いっそのこと4輪全交換しちゃえば、回転がなめらかになって加速や最高速が上がるかもしれませんよ。

↑このページのトップヘ