ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: RX-8関連

サーキットでタイムアタックを頑張っているRX-8は、定期点検してみたら、下廻りがオイルでベチャベチャ。
20210530_160059
この前の入庫時にはなかったので、結構最近漏れ始めた予感です。
定期的に点検しておけば、このように早期発見できます。

さて、オイル漏れ箇所を探るのにオイル汚れを辿っていくと…、
20210530_160336
あった!
20210530_171429

フロントカバーのオイルフィルター後からリアハウジングにオイルを送っているオイルパイプのフランジとのつなぎ目からでした。
一旦洗浄してエンジン始動してみると、ジュワーっとオイルが漏れてきます。

このパイプからオイルが漏れたのは初めてなので、さすがに新品在庫もしているわけもなく、とりあえず作業をストップして、パーツオーダー。
広島に在庫があってよかった。

パイプとガスケットが届いて、早速交換です。
20210604_172018
20210604_172028
このパイプ、エンジン補機を組み立てるときに一番最初に付けるパイプ。
ってことは、車上交換では結構奥ってことなので、スロットル、サージタンク、インテークパイプ、オイルパイプなどなど結構バラバラにしないといけません。
20210604_165458
分解中に見えるRX-8後期専用の電磁式メータリングオイルポンプ(緑丸)が超イカしてますね!(死語?笑)

交換とともにオイルで汚れたエンジン周辺、アンダーカバー、サブフレームも洗浄して、
エンジン始動後もオイルが漏れてくることもなく修理完了。

これで安心してサーキットが走れますね。
------------------------------

RX-8後期も2008年のデビューから13年たち、10万キロオーバーと距離の進んだ車両が増えてきました。
うちがリアルチェックなどで点検した実績からすると、後期ではエンジンオイルの流れる経路からのオイル漏れトラブルが多い印象です。
今回のオイルパイプや、フロントカバーのブラインドプラグ、オイルクーラーホースなど、エンジン内から出てエンジン内に戻るまでの外部経路で、どれもカシメ部分が多いです。

これからみんな距離が進めば、オイル漏れする車両は増えてくることでしょうね。


漏れてしまう原因としては、後期のパーツ構成の違いだったり、パーツの劣化とか個体差もあるかもしれませんが、リアルテック的考察では、RX-8前期やRX-7・FD3Sよりも、RX-8後期はそもそもの油圧が高いからかなって思います。
RX-8後期は、レーシングREのようにピーク値で1Mpa(10.2kg/c㎡)くらい掛かりますのでね。(オイル粘度にもよります)
オイルクーラーのところに油圧計を付けて、メーター振り切った人もいることでしょう。

じゃあなんで、前期より油圧設定を上げたのか?って考えると、
電磁メータリングオイルポンプを採用したことか、0w20の低粘度・省燃費オイルを純正指定オイルに入れたからかなと考えてます。

まあ、油圧が高いこと自体は悪いことではないし、そもそも油圧は簡単に変えられないので、オイルが漏れてきたらその都度対処するしかないですけどね。

結局言いたいのは、定期的に点検しようぜってことです!

ここ最近、RX-8前期に追加オイルクーラー取り付けのオーダーを連続していただいております。

今回連続オーダーの取り付け1台目。

リアルテックでは、RX-8への追加オイルクーラーといえば、マツダスピード・オイルクーラー を100%使います。
20210531_143246
理由はいろいろ有りますが、1番は【MAZDASPEED】ブランドだから。(こういうの大事。笑)

そもそも、このオイルクーラーキット自体、RX-8の欧米仕様で標準の純正ツインオイルクーラーの右側とパイプそのものなので、クォリティは間違い有りませんからね。
取り付けもポン付けで簡単です。

さて、今回はフロントバンパーがマツダスピードバンパーなので、本来であればマツダスピードバンパー用オイルクーラーダクトを使いますが、その専用ダクトははるか昔に廃盤です。
ですが、そのままダクト無しでオイルクーラー周辺がスカスカでは、せっかくのクーリング性能を活かせません。

ということで、オイルクーラー付属のゴムダクトをMSのバンパー形状にカットして、FRPの板を切り出してバンパー側とオイルクーラー側にシュラウドを作って取り付けました。
20210531_175855
20210531_181918
前から見ると、オイルクーラーのチューブとフィンだけしか見えないように出来ました。(これ重要)

これで、バンパーから入った走行風は、オイルクーラーだけに当たるようになり、しっかりエンジンオイルをクーリング出来ます。

ここ数日、RX-8リアライズコンピュータのインストール作業が続いております。
20210522_115113
20210523_151338

うちの場合、トップグレードのリアライズ・マスターと並び、ラジエータファン設定のみを変更するリアライズ・クールが人気です。

暑くなってきてますので、
【とりあえずビール】が如く、
『とりあえずクール』ってオーダーの方が多いですね。笑

自分用で乗るRX-8はまず一番最初にリアライズ・クールを入れちゃうんで、街乗りで走っている時の水温は80~90度とRE適温で安定してますが、
先日気温25度くらいで、お客さんのRX-8(コンピュータノーマル)をチェックで長時間乗ってた時に、街乗り・渋滞なしでストップアンドゴーとそこから流れに乗って法定速度内で走っているのを繰り返していると、80度代まで下がらず、どうしても90~95度あたり安定なので、適温よりは多少高めになってしまいます。

100度を超えてないとはいえ、やはりREに一番良い水温域を超えての走行は、エンジンによくはないと思ってます。
ですので、ノーマルで乗っていきたい人でもエンジンのことを思えば、『とりあえずクール』は良い保護対策となります。

リアライズ・クールは、税込26,400円で好評販売中です!(通販も可能です)
http://www.real-tech.jp/origin.html









RX-8 筑波サーキット・コース2000 夢の1分切りチャレンジ、開始です。

といってもリアルテック・デモカーでなく、リアルテック・ユーザーカー。
20210503_170949
エイトリアンカップやAttackでもおなじみのこのRX-8、これまでノーマルエンジンで頑張ってきましたが、いよいよポート拡大加工して、パワーを出せるだけ出します。

現状、未開封ノーマルエンジンにSタイヤ、軽量化で1分1秒4なので、
これにサイドポート拡大+シャシーセットアップ+ドライバーの頑張りで、ギリ分切りできるんじゃないかという計算です。
もちろん、ターボなどの過給は無し、NAのままですよ。

ということで、ステイホームなGW休み中にエンジン下ろして、分解までしました。
20210505_152256
20210506_172906

RENESISエンジン搭載のRX-8で前人未到の筑波分切り、チャレンジします!

先週に続いて、今週末もRX-8のフロントハイキャンバーとハイキャスター化です。
今回もいつも通り、イケてるスーパーナウ製の偏芯ピロブッシュを使用します。

今回は12万キロ走っている後期車両で、アーム外す際にはキャンバーアジャストボルトが固着してました。
今ではもうビックリしませんが、RX-8ではここのさびによる固着は結構多く、最悪な状態のときは(ロータリー屋ですが)レシプロソーでブッシュをボルトごと切る取る羽目になります。

今回は低度の固着だったので、潤滑剤ぶちかけてスパナで左右に動かして徐々に剥がして、軽く叩きながら抜き取れました。
20210501_113041

GWで部品が届かない状況ですが、アジャストボルトなどトラブルが出やすいパーツはだいたい在庫しているので今回も作業が止まらずにすみました。
20210501_152746

アーム外し後は、ブッシュを切り取り、サクッとブッシュ打ち替え。
20210501_151930
アーム取り付けの際は、もう錆びないようにアジャストボルトにグリスを塗布しましたよ。

アライメントもハイキャンバーキャスター化に伴って、これまでのまあまあサーキットセットから本格サーキット向けにセット変更。
バシッと調整して、GW休み前に納車完了です。

↑このページのトップヘ