ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: REAL-TECHデモカー

この週末には多くのご来店をいただきました。
皆様ありがとうございます。

いきなり夏のような陽気で、暑くて作業でバテ気味ですが、きっちりやってます。

さて、ご来店作業の後は、マツ耐エンジンのポート研磨加工。

作業は帽子・マスク・ゴーグル・長袖にエプロンの完全防備で行うので、この暑さで汗だくです。

とりあえず前後サイドハウジングは完成、続きは次回。
イメージ 1

今日はMAZDA3の日本モデル発表・発売開始でしたね。

このモデルからマツダ新世代・第7世代商品群が始まりました。
さてさて、RXモデルはその新世代商品群に加わることができるかな?
期待ですね。

ロータリー屋であるうちはそんな今日もロータリーエンジンの作業でした。
ユーザー用エンジンパーツがコーティング加工から戻ってくる前に、マツ耐用のエンジンを進めてます。

今日はポート加工の準備です。

インマニをウェットブラストで大きなカーボンを落とし、エンジンのハウジングを仮組みして、段付き修正のケガキをしました。
イメージ 1
レネシスのスタンダードパワーエンジンはほとんどやらないので、4ポート用インマニガスケットも見慣れないので新鮮です。笑
イメージ 2
マツ耐はオープンクラスの参戦なので、ポートもガッツリ加工しますが、使うエンジン回転を見越して今回は段付き修正とポート内部の加工だけにします。

GWが明けて、昨日までかなり仕事が立てこんでましてヒーヒー言ってたんですが、今日でやっと一段落。

今日はデモカーのエンジン作業を進めました。

前に分解したタフブラックコーティングを施したローターの細かいカーボン落とし。
イメージ 1
シール溝に残ったカーボンを完全に除去して、アペックスシール、コーナーシール、サイドシールのクリアランス測定です。
クリアランスはすべてOKだったので、そのまま再使用します。

洗浄したローターを詳細に点検しましたが、このフリクションをすごく低減できるタフブラックコーティングはまったく問題なし。
さすが素材の中に浸透してますので、表面に乗っけるだけのコーティングとは違って、耐久性もバッチリです。

黒々しているローターとステーショナリギア、カッコイイです♪

デモカーのMSV2のノーマルポート仕様エンジンを下ろして、分解しました。
イメージ 1
特に壊れたというわけではなく、このエンジンをベースにマツ耐用のスタンダードパワーエンジンに作り変えるため。
このエンジンはタイムアタックやマツ耐で2シーズンにわたりガンガン使ってみて、エンジンのインターナルパーツやギア類、オイルポンプに施したタフブラックコーティングの具合を確認したいという理由も有ります。
エキセンやステーショナリギアが黒光りしてるのが見て分かりやすいですかね。

分解したエンジン内は非常にきれいで、カーボン付着も少なくいい感じでした。(黒いコーティングなのでカーボン汚れのように見えますがカーボンではなく、コーティングのカラーです)
このコーティングを施すと、燃焼室の表面にカーボンが付きづらくなります。

ガンガンまわしてたのに、いつも通りメタル磨耗も当たりが付いたくらいでまったく問題なし。
(RTオイルいい仕事してます。最高!)

フリクション低減を目的にしたこのタフブラックコート、今後販売していきます。
ローターとステーショナリギア、オイルポンプに施すのがオススメです。

シールも問題なかったのでそのまま再使用、サイドハウジングとインタメハウジングをスタンダードパワーの4ポートのものに組み替えて、省燃費仕様に仕上げます。
オープンロータリークラスにするので、ポートもインマニも内部を研磨加工します。


そしてRX-8のエンジンをもう一台、ユーザーカーのエンジンOHも開始。
イメージ 2
今日は補機外しまで。

今回も例に漏れず、メタポンノズルは4本とも内部ワンウェイが破損してました。これでは狙ったオイル量を燃焼室内に供給できませんので、シール磨耗が進み、コンプレッション低下に繋がります。
イメージ 3

コンプレッションも600kpa前半でオイル漏れ汚れも多いエンジンですが、サイドポート仕様でピカピカに仕上げていきます。

今週末のマツダファン東北ミーティング内で行われるエイトリアンカップSUGOに向けてデモカーの準備を開始しました。
イメージ 1

足回りを鈴鹿セットから変更で、まずはスプリングレートを交換。
イメージ 2

フロントを22キロから20キロへ、リアを24キロから22キロに変更です。
こう数字を書くと、スゲー硬くて乗り心地悪いじゃ…、とか思うでしょ?
ところがどっこい、REAL-SPECダンパーはそんなハイレートでもしなやかに動き、不快さはまったく有りません。
サーキットの縁石に乗せても、その収束性はかなり高いです。
同乗走行時にも乗り心地すごくいいですね!ってよく言われます笑

スプリング交換後は、車高もSUGO向けにあわせました。


さらに、一番大事な決戦用タイヤも組み込み完了。
イメージ 3
RE-05Dの後継モデルRE-12D・TYPE-A です。

当日は、RE-05Dと比較もしたいと思います。

↑このページのトップヘ