ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: REAL-TECHデモカー

今日は、7月7日のイベントに向けて、出展するREAL-TECHのデモカーFDのホイールを取りに行ってきました。

中古ですが、超ビカビカです。

これにタイヤは着替えて持っていきま~す。

今日は、REAL-TECHエイトのテールランプを外しました。
イメージ 1

別に中に浸水したわけでもありません。

結果は後日。

自分も分かりません。笑

お楽しみに…。
してます!

ペンキの乾き待ちの間に、リアルテックデモカーのRX-8からナビを外しました。
イメージ 1

というのも、ダッシュのセンターパネルのところにポップアップのHDDナビが付いていたのですが、開閉機能がブロー。

だけでなく、ここにモニターが付くと、美観上美しくありません。
なのでごっそり外しちゃいました。


さて、早速外してみると…、

見えないところの配線処理が、だいぶテキトー。
ひどいもんだ。同じところに2本巻いてあったり…。
イメージ 2

タイラップは巻きゃいいとか、止まってればいいもんじゃありません!
適所に最小限の本数で仕上げるべきです。

まあ、外すんで全部ブッちぎりました。


また、配線を辿っていって、助手席のカーペットをめくると…、
イメージ 3

ごちゃごちゃに配線やらFMトランスミッターをただ突っ込んでいるだけ。

カーペットの下に配線隠すのも美しくありません。
助手席に乗ったら、足元がふかふかデコボコしてると疲れます。
雨で濡れたまま乗ったらどうにかなっちゃうようなリスクは避けるべき。

とりあえず工数をかけずナビの機能をさせるだけならこんな風になるのでしょうが~。
トラブルの元を作ったり、耐久性のない状態でいいのでしょうか?

なんだかんだで全部外すのに1時間以上かかってしまいました。

リアルテックは、配線の1本の通し方にも美しさを求めます。

結局のところ、ナビはポータブルが一番♪

リアルテック・デモカーにエイトが加わりました。
イメージ 1

19年式タイプS
15000キロ
皮シート

すごい綺麗なエイトです。

さ~、色々やるぞ~!

先ずはコンピュータかな。

我がFDの走行距離が、この前37000キロを越えました。
買ってから今月でちょうど丸八年。
あんまり乗ってないですね。

買った当時は、3万キロ乗ったら屋内に封印したかったのですが、できませんでした。
だって、あの加速はすぐに味わえるようにしときたいもん。

しかし、乗ってなくともメンテはしっかりやります。

このFD新車の時から1000キロごとにコンプレッションチェックをしているのですが、
今回は最近ちょっと忙しかったのでなかなかできてません。

近々やらないとな。

画像は2年前の時のもの。
イメージ 1

だいたいこんなくらいをキープしています。

が!この一年ほとんど保管しっぱなしで距離的には300キロぐらいしか乗ってません。
はて、どんな数値になっていることやら。

よく質問で長期保管でエンジン大丈夫?とか聞かれることがあります。
いい人柱になるな、こりゃ。

ちなみにそのコンプチェックをした日に計ったパワーは↓↓
赤い下線がMAXパワー&トルクです。
仕様は、フルノーマル+コンピュータです。
イメージ 2

どうだ!
メンテナンスをしっかりしてれば、ちゃんとパワーは維持できます。

↑このページのトップヘ