ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

カテゴリ: FD関連

初めて作業させてもらったお預かりのFDは、点検してみるとそこらじゅうのボルトが折れたままだったり、ネジ山がダメになってナメたままで、まともにボルトが締まってないところ多数な状態でした。

特に普段見えない下廻りは、酷い限り。
トンネルメンバーのところは、マスキングテープで隠して黒く塗ってごまかしてあったり(ビックリ!)、
20201005_133615
20201005_133618
フロントパイプのステーはネジがなめたまままともに締めてなかったのでカタカタしてたり。
20201005_173217
20201005_174643

よくダメにしやすい、ミッションアンダーカバー取り付けネジ穴も例外ではなくガバガバ。
20201005_173227

ラジエータアンダーカバーもボルトがサビサビだし、ボルトが3箇所くらい付いてなかったり...、
20201011_150852
20201011_150859

トンネルメンバーを外してみるとこの通り。
20201006_105449

気に喰わないので、全部直しました。

ミッションステーのボルトは手持ちの中古良品に交換(下側)
20201005_175611
20201005_180027
20201005_180220
20201005_180826
20201013_173813
20201013_173823

20201012_144246

さび付いているところは難儀しましたが、すべて外し、交換できるところはボルトやクリップナットを新品にして、ネジ山はタップやヘリサートで直し、折れたままのボルトはドリルで揉んでタップをたててネジ山復活。

エンジンルームのバッテリー下のメンバーもボルトが折れてて、さらに錆でグズグズでしたので、
20201011_152251

20201011_174748

軽くサンドブラスト掛けて、
20201011_184726

折れたネジはドリルでもんで外して、
20201011_185256

大きな腐食部分は削ってならして、タップをたててネジ山修正、
20201011_185407

黒サビ転換剤塗って、
20201011_185921

塗装して完成。
20201012_084553
20201012_100237
20201012_101727

折れたボルトやネジ山の修理は全部で10箇所以上直して何時間掛かって大変でしたが、オーナーさんが満足してくれたのでOKです。

※よく折れたボルトやなめたネジ山を直したりすると、『そんなかんたんに直せるんですか!』って驚かれますが、そんなにみんな直せないものなんでしょうかね???
面倒くさいだけで難しくは無いんですがね。

先日のRE40周年記念モデルのネタに続き、今回はRE30周年記念モデル RX-7・FD3S TYPE-RS-Rネタです。
20201004_175305
メーターイルミネーションを点けると、通常は4型なグリーンな色に盤面が光りますが、今回のRS-Rのメーターはなんか変な紫色っぽく光るし、全然暗くて見えづらい。

超カッコ悪いので、ノーマルに戻します。

メーターを外して、電球をみてみると…、
20201004_175405
案の定、LEDに替わってました。
20201004_175919
何でこんな色の球に替えたんだろう?と思いつつ、ノーマルなウェッジ球に交換して、ノーマルな緑色に光るようになりました。
20201004_180024
替えた人は良かれと思ってやったんでしょうけど、メーター照明はただ適当な球に換えただけだと、見づらいだけです。
あースッキリした。

このRS-Rのメーター、指針も他のモデルと違って唯一細かったり、盤面も細かかったり、書体も5・6型のような書体で好きなんすよね。
ロータリーエンジン30周年アニバーサリーのロゴも特別感があっていいですよね~。
20201004_175309


RX-7・FD3S 6型のみあるある、クラッチペダル部分についてるインターロックスイッチのストッパーの破損からのエンジン始動出来ないというトラブル。

6型のみ採用されたインターロックスイッチは、クラッチを踏みこまないとエンジンスターターが作動しないという誤発進防止機能。
今時普通ですがね笑

ペダル側についているプラスチックのストッパーが劣化してよく割れます。
20200913_160258
赤丸の部分にストッパーが付きますがなくなると穴が開いた状態になり、スイッチが穴の中を通っちゃいます。
結果、スイッチがオンにならずスターターが回らず、不動になります。
この段階で、だいたいみんなビックリして焦ると思います笑。


キャンセルしちゃうという技も有りますが、せっかくの安全機能なのを止めるのもなんなので、一生壊れないストッパーを取り付けました。
20200913_160426

まあ、ちょうどよいボルト・ナットをつけただけですが笑。
ステンレス製なので割れることなく、今後は同様のトラブルの心配がなくなり安心ですね。

現在お預かりのFDは、低走行で素晴らしい状態。
エンジン関係は改造履歴も無い完全オリジナル。

エンジンは、新車からのオリジナルのままで、初めてご来店した時のリアルチェックでもエンジンコンプレッションがほぼ全室900kpaオーバーと、元々高い状態でした。

普通はこれで満足ですが、そこから3000km、RT-01を使い続けたら…、
20200906_152010
20200906_152019
20200908_192309
全体的に20~40kpaアップしました!
新車の時だって、なかなかこの位の数値までは到達しませんよ。
それを新車から23年経ったエンジンでもこうなったりします。

RT-01に掛かれば、さらにエンジンの調子が良くなりますよ~。


そして、オイルばかりに気が取られがちですが、ロータリーエンジンはクーラントの状態維持もすごく大事です。
今回は、最強のエンジンクーラントZZ-91Rを新規導入していただきました。
20200906_172851
FDの場合、1発じゃ古いクーラントが抜け切れないので完全に入れ替えるのがすごく大変。
なので、何回も洗浄してからZZ-91Rを入れてます。
これで、ZZ-91Rの性能を余すことなく発揮できるようになります。

お預かりのサイドポート+シングルタービンのFDは、オイル全交換。
20200905_082356
こちらのFDは、リアルテックでサイドポート拡大エンジンを作って8年。
リーガルに、インジェクターやフューエルポンプも安全な範囲で各部セットアップしてあります。
エンジン回しまくってガンガン走ってますが、エンジンコンプレッションもエンジン慣らし後とまったく変わらず、快調そのもの。


今回は、一般的になかなか交換しないパワステ・フルードもしっかり交換させていただきました。

油圧パワステのフィーリングアップの出来ちゃう、ニューテック・ZZ-51改をいつも通り使用しました。
20200904_161720

さらに!
ニューテックのパワステ添加剤・NC-210も投入して、さらにステアリング・レスポンスアップ!
20200904_164257

油圧パワステのメンテナンスもお忘れなく。

↑このページのトップヘ