不動だったユーノスコスモは、エンジンも掛かったので本格的にエンジン点検。
まず最初に要のエンジンコンプレッションを測定です。
純正ロータリーエンジン・コンプレッションテスターは、2ローター分同時に測定できますが、今回は3ローターなので普段使っているテスターと、スペアとしておいてある新品コンプレッションテスターを出して、コンプレッションテスター2機掛けで3ローター同時測定しました。


が、しかし。
そのスペアの方のテスター、コンプレッションの測定自体はちゃんと出来ますが、本体内に残るはずのバックアップデータが常にバグってしまい、後でPCに繋いでも正しいデータが出力されず...。
中の電池を入れ替えたりもしましたが、状況変わらず。
今日はタイムアップなので、明日やり直します。
まず最初に要のエンジンコンプレッションを測定です。
純正ロータリーエンジン・コンプレッションテスターは、2ローター分同時に測定できますが、今回は3ローターなので普段使っているテスターと、スペアとしておいてある新品コンプレッションテスターを出して、コンプレッションテスター2機掛けで3ローター同時測定しました。


が、しかし。
そのスペアの方のテスター、コンプレッションの測定自体はちゃんと出来ますが、本体内に残るはずのバックアップデータが常にバグってしまい、後でPCに繋いでも正しいデータが出力されず...。
中の電池を入れ替えたりもしましたが、状況変わらず。
今日はタイムアップなので、明日やり直します。