昨日はマツ耐・静岡ラウンドに参戦して来ました。
朝から雨。
雨が強くなったり弱くなったりを繰り返し、前のパーティレースの予選もサーキットトライアルも赤旗が何回も出るほどコース状況は良くない模様でした。
レースは雨の方がアドバンテージがありそうだったので、雨はOKでした。
そして雨セットにアジャストして、予選スタート。
ピットが一番端っこだったことも有り、一番にコースイン。
雨量が思ったよりも多く、アウトラップからコースを外れる車両も多数…。
アタックラップに入り、300Rに差し掛かったところ…、
ハイドロプレーニングを起こして、スピン。
イン側ガードレールにクラッシュ…。
ステアリングロッドが曲がり、ハンドルが切れず、走行不能になってしまいました。
しかも、セッション赤旗を出してしまいました。
マツ耐参加の皆様の予選時間を削ってしまって申し訳有りませんでした。
ドライバーには怪我がなくて何よりですが、車の方はレッカーで戻ってきてざっとみたところ、モノコックの損傷が酷く、フロントフェンダーから内側に押され、リアフェンダーはテールランプから内側に押されトランクの中のフレームもゆがんでしまいました。
ステアリングロッドも90度曲がり、ラックもガコガコ音がして回らない感じ。
修理不可能なので、リタイヤしました。

今回はロードスター勢とガチンコでレースをしたかっただけに残念無念…。
応援に来てくれた皆様、レースできずすみませんでした。
現地で温かい声を掛けてくれた皆様、ありがとうございました。
残念ですが、今年のマツ耐参戦はこれにておしまい。
来年以降はもちろん参戦方向で動きますが、車両をどのようにするかちょっと考えます。
朝から雨。
雨が強くなったり弱くなったりを繰り返し、前のパーティレースの予選もサーキットトライアルも赤旗が何回も出るほどコース状況は良くない模様でした。
レースは雨の方がアドバンテージがありそうだったので、雨はOKでした。
そして雨セットにアジャストして、予選スタート。
ピットが一番端っこだったことも有り、一番にコースイン。
雨量が思ったよりも多く、アウトラップからコースを外れる車両も多数…。
アタックラップに入り、300Rに差し掛かったところ…、
ハイドロプレーニングを起こして、スピン。
イン側ガードレールにクラッシュ…。
ステアリングロッドが曲がり、ハンドルが切れず、走行不能になってしまいました。
しかも、セッション赤旗を出してしまいました。
マツ耐参加の皆様の予選時間を削ってしまって申し訳有りませんでした。
ドライバーには怪我がなくて何よりですが、車の方はレッカーで戻ってきてざっとみたところ、モノコックの損傷が酷く、フロントフェンダーから内側に押され、リアフェンダーはテールランプから内側に押されトランクの中のフレームもゆがんでしまいました。
ステアリングロッドも90度曲がり、ラックもガコガコ音がして回らない感じ。
修理不可能なので、リタイヤしました。

今回はロードスター勢とガチンコでレースをしたかっただけに残念無念…。
応援に来てくれた皆様、レースできずすみませんでした。
現地で温かい声を掛けてくれた皆様、ありがとうございました。
残念ですが、今年のマツ耐参戦はこれにておしまい。
来年以降はもちろん参戦方向で動きますが、車両をどのようにするかちょっと考えます。