今日はFDのブーストアップの仕上げ作業、コンピュータセッティングです。

コンピュータは、うちのリアライズ・マスター。
純正コンピュータを使ったいわいるロムチューンです。
イメージ 1
FDなどのターボ車の場合、燃料点火とかををセッティングしているより、ブースト設定をしている時間のほうが掛かります。

仕様にだいたい合う燃料点火などのベースセッティングデータを入れて、先ずブーストをしっかり合わせて行きます。
あとシングル→ツイン、ツイン→シングルのシーケンシャルターボの切り替えポイントも変えてます。

ブーストの設定が終わったらいよいよ燃料セッティング。
A/Fとブースト、エンジン回転、ノックレベルをログしていきます。
ヘッドフォンを片耳につけてノッキングの音も聞いてます。(常にジージージージー音がうるさいんです笑)

今回はベースデータでほぼほぼ合ってましたので、微調整で完成。
でも、各設定ブーストでの確認はしっかり行ってます。

今回のFDはエアコンレス車。
終わったときには汗だくでぐったり…。苦笑