ここ最近作業に追われまくってます。

毎週休みも返上です。

特に今シーズンのアタックシーズンが終わってもエイトのミッションブローが多く、今週も緊急一台入庫。
特に後期はサーキット使用が多いと3速のギアの歯が飛びますので、オイルは良いものを使いましょう。

さらに年々車検の件数も多くなってきて、4月に入ったら減るかな~なんて思ってたら、3月と同じ勢いで入庫です。

それ以外にも修理やメンテも多いです。


そんな中、エンジンOH作業も進めてます。

綺麗に洗浄・ラッピングしたローターに合わせてシールクリアランスを調整。
再使用ローターのアペックス溝がでかくて難儀しましたが、何とかOK。
コーナーシールは1/1000単位で揃え、サイドシールも12本ともきっちり同じクリアランスになるようにしてさらにコーナーシールとの当たり面もピッタリです。
イメージ 1

そして、今日はポート研磨の準備。
イメージ 2
仮組みしたエンジンとインマニとの位置を合わせて、段付き部分のケガキです。
さらに、APVの開閉ポイントもマーキングして、APVが開いたときの段つきもちゃんと修正します。

ポート研磨はエンジンハウジングのポート内だけでなく、インマニもIN/OUTともに修正してます。


ケガキ終わった後は、インマニを綺麗にクリーニング。
イメージ 3
イメージ 4
エイトのエンジンパーツの中でインマニをきれいにするのが一番厄介ですが、特殊な洗浄剤でカーボンをベリべリ剥がします。

準備完了で、明日以降にゴリゴリ研磨作業です。