今日は、今週金曜日に迫ったレブスピードスーパーバトルに向けた準備を開始。
車体のセッティングとメンテはほぼ完了しましたので、あとは持っていくものの準備ですね。
主にタイヤの準備に時間が掛かります。
これからのアタックシーズンは筑波ではタイヤウォーマーを使っていく予定ですが、スーパーバトルではピットが2チーム共用ですので、ピットにある2箇所のコンセントを占領することが出来ません。
ですが、タイヤウォーマーは4本で3000w必要なので、1箇所のコンセントで4本分を使うとブレーカーが落ちます。
ということで、ウォーマー用に発電機を買いました。
しかし、お手軽サイズの発電機では1個では済まず、みなさん1600wのインバータ発電機を2個使っているようですが、探したら中国製ですがインバータで3500wってのがありました。
結構安かったのでちょっと心配でしたが、やっぱり1個で済ませたいってのとアフターフォローも大丈夫そうなので、買ってみました。
今日はその発電機でウォーマーを使ってみて、当日のシュミレーション。

うん、大丈夫だった。笑
ちなみに、タイヤラックを使って暖めてますが、これはタイヤ添加剤を入れたときにウォーマーで浸透させるため用で、現地では4本縦積みにしたほうが暖まりが早そう。
暖めに必要な時間と温度設定、エアの上がり方も算出したので、これで当日行ってみよう!