昨日・今日は、走行会前のメンテ作業で多くのご来店を頂きました。
オイル交換だったり、点検だったり、はたまた不意な修理だったりです。
サーキット走ってると壊れやすい部分のパーツ在庫もある程度してますので、預からずにその場で修理で済みました。
さらに、エンジンOH作業も進めたり。
そんな合間に、来週末走らせるデモカーの走行前のルーティンメンテをしました。

去年エンジンをサイドポート加工してから、サーキット走る前には毎回必ずコンプレッションチェックをして、
油脂類は、走行回数・時間で管理してるので、それのチェック。
エンジンオイルは前回走行からの消費量も確認してます。
さらに、アライメントや下回りのチェック。
今回はさらに試作のブレーキパッドに交換しましたが、通常はブレーキ回りの残量もチェック。
これだけは最低行って、各部の消耗具合や状態をデータとして残してます。
こうすれば、ユーザーさんへのデータのフィードバックが出来ますからね。
あとは前日にタイヤを交換して洗車すれば、準備OKです。