RX-8のニュートラルスイッチはちょくちょく壊れます。
トランスミッションの横についてます。
壊れてても、だいたい症状が分かりずらかったりな場合が多いのですが、ニュートラルでのアイドリングで変にハンチングしたりするときは先ず最初に疑います。
スイッチ内の導通が無くなってしまうので、コンピュータにはニュートラルでもギアが入ってることになり、アイドリング時の制御がおかしくなります。
車上で交換するにはスペースが狭くスパナは入らないので、ソケットを使うのですが、
スイッチの配線があるので、そのままではソケットが入らず、回せません。
なので、リアルテックではソケットに切り込みを入れて配線をよけるニュートラルスイッチ専用工具を作ってあります。

切り込みを入れちゃうとソケットの剛性が落ちるのですが、
大したトルクじゃないので、ちゃんと締めたり緩めたりは可能です。
でも、加工するので安いソケットです。
スナップオンではさすがに出来ませんでした。笑