ちょっと間が空いてしまいましたが、日曜日のエイトリアンカップに参加してまいりました。
今回は2012年スペックの総括的な参戦。
今回は2012年スペックの総括的な参戦。

結果からいうと、まったく不発の5秒7。
というのも、最初からガス欠症状でまくりで、まともにアタックできませんでした…。
今までは残量が30%弱ほどでガス欠症状が出てました(これはまあまあ正常な値)が、今回は65%スタートで、アタックラップ1周目からガス欠と同じような症状が出てしまい、途中ガソリンを満タンまで入れてやっと症状が軽くなる感じ。
しかし、これでも症状が完璧には消えない。
なので、まともなアタックラップは1度も出来ず…。
直前の走行では、出てなかったのに~。
それと、4速へのシフトアップも走行重ねるとダメで、オイルじゃ何ともならない感じでした。
なのでストレートでも相当なタイムロス…。
ガックシ。
もう絶対的タイムは出ないので、その後は今回初履きの265タイヤに合わせたセッティング作業をしてました。
ウィング角・減衰レート・ブレーキパッドなどなど変えて、最終的に良いセットを見つけられました。
トラブルさえなければ、今の仕様でもセッティング次第でまだまだタイム出る感じです。
ドライバーからすると、『4秒台は見えてたね~』とのこと。
ああ、気温が高いとはいえ、こんな良いコンディションでアタックなかなか出来ないのに…。
重ね重ねガックシ…。
と、不運なエイトリアンカップとなってしまいました。
まあ、ストレートの最高速はいつものようにノーマルエンジン・トップだったから、まあよかったです。
今シーズン中もう一回アタックしようかな~。