今日は、FDのコンピュータの基盤修理。

珍しいことに、コンピュータ本体のカプラー部の腐食により接触不良。
雨漏りした形跡無いのになあ。

このコンピュータは、ROMチューンコンピュータなので、コンピュータ交換してはもったいない。
一番安く直せる方法はカプラー部のみの交換なので、基盤の壊れたコンピュータよりカプラー部をいただいて、交換しました。

作業はハンダ吸引機で基盤とピンのところを吸い取るだけなのですが、
なれないと基盤のパターンを引っ掛けちゃって、基盤がパーです。
特に今回は一発勝負。
慎重に作業します。
イメージ 1
イメージ 2

まあ、FDの基盤加工は星の数ほどやってきましたので、チョイチョイですが。


修理後、作動チェック。

一発始動・アイドリング・吹け上がりOK。

アイドリングしながらエンジンハーネスをこねくり回しても異常なし。
ダイアグチェックもエラー無しでした。

無事作業完了です。
良かった良かった。

またトラブらないように、車体側の雨漏り対策もしました。