今話題の韓国アイドルの事ではありません。笑
さて、エイトリアンカップ走行後にデモカーエイトのエアクリーナーを外したのですが、画像はその時の蛇腹ホースとスロットルバルブです。
ブローバイのかけらもありません。
カラッカラに乾いてます。
尚且つ、当たり前ですがゴミ・埃ひとつ付いてません。
正常な状態はこうなります。
サーキット走る場合のオイル量は、エンジン停止状態でレベルゲージ下から3分の1ぐらいにしておけばこんな感じです。
正常であれば走行後もオイルはその位置からそんなに減りません。(メタポン噴射量を変えたコンピュータ装着車は除く)
ゲージのフルまで入れてると、1~2周で1L近く噴出します。
横Gで!
しかし、後期のエイトの場合は、レベルゲージいっぱいに入れておいてもヘーキです。
なぜなら、
後期のオイルシステムは最強ですから!笑
オイルの吹き返しがほとんどしません。
(その代わり全開走行時のオイル噴射は多めですが…)
そうは言いましたが、サーキット走行後は必ずオイルの量を確認しましょう!
そして、1Lは予備を持っておきましょう!
筑波サーキットでオイルの持ち合わせがないときはリアルテックへGO!笑
さて、エイトリアンカップ走行後にデモカーエイトのエアクリーナーを外したのですが、画像はその時の蛇腹ホースとスロットルバルブです。

ブローバイのかけらもありません。
カラッカラに乾いてます。
尚且つ、当たり前ですがゴミ・埃ひとつ付いてません。
正常な状態はこうなります。
サーキット走る場合のオイル量は、エンジン停止状態でレベルゲージ下から3分の1ぐらいにしておけばこんな感じです。
正常であれば走行後もオイルはその位置からそんなに減りません。(メタポン噴射量を変えたコンピュータ装着車は除く)
ゲージのフルまで入れてると、1~2周で1L近く噴出します。
横Gで!
しかし、後期のエイトの場合は、レベルゲージいっぱいに入れておいてもヘーキです。
なぜなら、
後期のオイルシステムは最強ですから!笑
オイルの吹き返しがほとんどしません。
(その代わり全開走行時のオイル噴射は多めですが…)
そうは言いましたが、サーキット走行後は必ずオイルの量を確認しましょう!
そして、1Lは予備を持っておきましょう!
筑波サーキットでオイルの持ち合わせがないときはリアルテックへGO!笑