今日は1時間早く店を開けて、エイト後期のコンピュータ、リアライズ・マスターの現車セッティング。
午後から筑波の走行されるということで、早めに終われるように開店時間を早めてみました。
余裕をもって走行に臨んでもらいたいですからね~。
臨機応変対応させてもらいます。
さてセッティングですが、さすがは後期、なんの問題もなくサクサクと終わりました。
今回もバッチリ決まりました!!!
我ながら良い出来。
ロムチューンはリアルタイムの編集ができないため、走っているより走行データの解析や作ったデータを書き込みの方が時間がかかります。
ロムチューンのつらいところ。
でも、フィーリングや耐久性や安全性の面ではやっぱりロムチューンがベスト。
さて、オーナー様のフィーリングはいかに???(一番気になるところです)
午後から筑波の走行されるということで、早めに終われるように開店時間を早めてみました。
余裕をもって走行に臨んでもらいたいですからね~。
臨機応変対応させてもらいます。
さてセッティングですが、さすがは後期、なんの問題もなくサクサクと終わりました。
今回もバッチリ決まりました!!!
我ながら良い出来。
ロムチューンはリアルタイムの編集ができないため、走っているより走行データの解析や作ったデータを書き込みの方が時間がかかります。
ロムチューンのつらいところ。
でも、フィーリングや耐久性や安全性の面ではやっぱりロムチューンがベスト。
さて、オーナー様のフィーリングはいかに???(一番気になるところです)