ジュネーブショーで参考出品していたアウディA1eトロン。
発電機用とはいえ、マツダ以外がロータリーエンジンを搭載したというのは大きなトピックスです。(特に僕の中では)

しかし、このロータリーエンジンはどうもアウディ製ではないようです

まあ確かに駆動力としてのエンジンではないし、新規で設計して作ろうと思ったらなかなか大変でしょうしね。
特に大きな企業にならばリスクは多い。
よくよく考えたら、当たり前ですよね。

しかし、作っているのはヨーロッパということは確からしいです。

とにかく、どんな考えで、どういう形状の、どんな特性にしたロータリーエンジンを作ったのか。
そこが気になります。

実は、ニュースで知ってから妄想ばかりが広がってます…。