ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2019年09月

本日身内に不幸があり、土日月は作業をお休みいたします。

ご予約いただいていた方にはメールをお送りしましたので、ご確認ください。
お預かりの方は、時間通りにお越しください。
日中は電話は繋がりますので、何か有りましたらお電話ください。
メールはたぶん出来ません。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

リアルテック 浜口




昨日はマツ耐・静岡ラウンドに参戦して来ました。

朝から雨。
雨が強くなったり弱くなったりを繰り返し、前のパーティレースの予選もサーキットトライアルも赤旗が何回も出るほどコース状況は良くない模様でした。

レースは雨の方がアドバンテージがありそうだったので、雨はOKでした。

そして雨セットにアジャストして、予選スタート。
ピットが一番端っこだったことも有り、一番にコースイン。

雨量が思ったよりも多く、アウトラップからコースを外れる車両も多数…。

アタックラップに入り、300Rに差し掛かったところ…、
ハイドロプレーニングを起こして、スピン。
イン側ガードレールにクラッシュ…。
ステアリングロッドが曲がり、ハンドルが切れず、走行不能になってしまいました。

しかも、セッション赤旗を出してしまいました。
マツ耐参加の皆様の予選時間を削ってしまって申し訳有りませんでした。

ドライバーには怪我がなくて何よりですが、車の方はレッカーで戻ってきてざっとみたところ、モノコックの損傷が酷く、フロントフェンダーから内側に押され、リアフェンダーはテールランプから内側に押されトランクの中のフレームもゆがんでしまいました。
ステアリングロッドも90度曲がり、ラックもガコガコ音がして回らない感じ。
修理不可能なので、リタイヤしました。
20190923_104034

今回はロードスター勢とガチンコでレースをしたかっただけに残念無念…。
応援に来てくれた皆様、レースできずすみませんでした。
現地で温かい声を掛けてくれた皆様、ありがとうございました。

残念ですが、今年のマツ耐参戦はこれにておしまい。
来年以降はもちろん参戦方向で動きますが、車両をどのようにするかちょっと考えます。

水曜日の定休日に富士スピードウェイにて、マツ耐号のテスト走行。

レース当日の雨予報を見越して、ウェット日和で30分×4本走って来ました。
(朝着いたら晴天で焦ったけど苦笑)
20190918_093401

燃費の計測、ギア確認、タイヤエア圧の確認、イケメンドライバーの雨での慣熟度アップなどなど色々出来ました。

最後の枠はほぼ夜(笑)
ドライバーはコース状態がよく見えない中で無事に走りきりました。

20190918_181544


帰還した翌日からお客様作業の合間を使って、レース前のメンテンナンスと悪あがき。

コンピュータも、前回までは時間がなく、レース常用回転数までしかやってませんでしたが、
今回は予選モードということで高回転のパワーベストセッティングもしました。
今回ももちろんポール狙いです!
さらに、フィードバック領域も回転数・負荷ともに拡大して、ストレートで少しでも燃費を稼げるように合わせました。
20190920_151619

このマイナー前4ポート・スタンダードエンジンのコンピュータセッティングは、調整するマップをいつもより多く調整してあげないとピッタリ来ないんで、結構時間がかかります。


そして各所最後の点検もして、今日の夜やっとこさ完成しました。
ボディもきれいにしてコーティングまで出来ました。
20190921_190636

明日の午後より富士に向けて出発します。

ということで、明日の午後と明後日23日は営業をお休みします。

水曜日に富士でのテスト走行を控え、マツ耐号のアップデート。

筑波でドライバーを務めてくれた瀬在さんに指摘されたところを解消する為の作業を行いました。

ひとつめはスーパーナウさんのリアメンバーカラーを取り付け。
20190915_181951

これでゴムブッシュ6箇所でとめているリアサスペンションメンバーの余計な動きを抑制させます。

そして、ふたつめはジオメトリーが変わってる後期用のリア・ハブサポートに交換しました。
これは、トー変化を緩やかにしてくれます。
後期の売りのひとつですね。

20190916_190410

このハブサポート流用にあたっては、上下ラテラルリンクの取付部寸法も変わるので、アームも交換。
ハブサポートは中古で見つけてきたやつで、かなり安く済みました。

アームも程度の良い中古があればと思いましたが、ブッシュの程度も分からないし、アーム自体そんなに高くないので、思い切って新品にしました。

筑波戦までかなり急ピッチでクルマを作ったこともあり、どちらもやりたかったけど後回しにしちゃってたところなので、ご指摘はごもっとも。
さすがレーサー上がりのモータージャーナリスト・瀬在さん。
経験値が多いので、的確に分かりやすいアドバイスをしてくれました。

これで乗りやすくなればドライバーの負担も軽くなるし、余計な動きがあるとタイヤの磨耗を進めるので、そのあたりも抑えられるようになるかなと思います。

テストで使うタイヤも丁寧にピックアップを取って、車両側の準備は完了です。

現在預かりの車両であふれかえってます。

なので、せっせと作業を進めております。

先日のサーキット走行時にチェックランプが点いてしまった後期エイトは、SSVソレノイドバルブがブロー。
完全に導通がなくなってました。
予防も含めてソレノイド3個すべて交換。
20190910_155554

後期は前期に比べてソレノイドバルブが外しやすいようになってまして、フィラーパイプを外さなくても交換できるのがいいところ。
これで、セカンダリーポートが開くようになりました。


そして。うちの定番作業であるリアルチェックもいっぱいやってます。


そのうち、7年前にうちでエンジンOHして約4万キロ走ったFDもリアルチェック。
サーキット走行用ブーストアップ仕様で作って、サーキットでもかなりたくさん遊んだエンジンのコンプレッションは↓↓↓、

フロント

20190912_110302

リア
20190912_110310

純正テスターで全室900kpaオーバー!
サーキット走りまくってこの位あればかなり上等ですね。
OH時に作りこんだ甲斐がありました。


そして、お客様の作業を休日返上で終わらせた後は、10日後に迫ったマツ耐に向けた車両準備。
台風でボディカバーがめくれ、葉っぱだらけになってしまったので、掃除から始めました。
20190912_170309

これから富士のコースを見越しての変更と、筑波で指摘された脚周りの部分のアップデートを行います。


↑このページのトップヘ