昨日はエイトリアンカップ筑波でした。

結果から言うと、1分1秒527 で筑波2000 RX-8最速の座 奪還です。

気温気圧路面など状況は非常に良かったので、もうちょっといけるかと思ったんですが、
ドライ状況でタイムアタックは今シーズン初めてだったので、色々とデータ不足でした。
使ったタイヤは、RE-05D中古と、A052新品で、タイムはA052の時のものです。
タイヤサイズは、フロント255/40R18、リア295/35R18という外径合わせの前後幅違いにして、ちょっとアンダーめにしようとしたら、行き過ぎてドアンダーになっちゃった。
初チャレンジでしたので、その後はセットアップを色々試して良くなって行った感じです。
でも、タイム的にはやっぱり新品一発がよかったですね。
A052自体も初めて使ったので、エア圧も探りながらで、おいしいエア圧は最後に見つけた感じ。
もともと最近は走り込みがまったく足りない中でもちょっと更新できて良かったかな。
とりあえず今シーズンの筑波タイムアタックはこれにて終了です。
来シーズンは71RかZ3の275サイズで、エンジンパワーで0秒目指すというコンセプトかなと考え中。
昨日も最高速は170キロと抜群に速度は出てますが、今後は175キロを目指します。
筑波は終わりですが、2月10日のエイトリアンカップ鈴鹿で鈴鹿RX-8最速タイムの更新を目指します!
そして昨日のエイトリアンカップでは、リアルテックエンジンユーザーさんたちのエイトの最高速の速さが話題になってましたね。
ちなみに、正真正銘のノーマルポートエンジンです!笑
丹精こめて作った甲斐がありました~。
リアライズマスターでコンピュータセッティングさせてもらったエイトもみなさん速くなってて良かったで~す。
最後に、
先輩!復活待ってるよ~。