ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2016年08月

土曜日のエイト祭は、多くの方にリアルテック&ニューテックブースに足を運んでいただきました。
イメージ 1
ありがとうございました。

朝から最後まで動きっぱなしでヒーヒーでした。

NC-200 エアコンブーストの注入や、
NC-121 カーボンクリーナー施工が大人気!
かなりの台数やりましたよ。

走行会のほうでは、うちのユーザーさんが好成績を連発。

レースクラスはエイトクラス、LOVEクラスのFDと共に優勝。
走行クラスでもみなさん上位入賞でした。

おめでとうございます!
今回ベスト更新した人は、冬にちゃんと頑張りましょう。笑

そして、ゲストのRX-8開発主査である片渕さんともいっぱいお話できましたので、大満足!
2004年当時のパーティレースでご一緒でしたので、そのときのお話しも出来ました。


さて、大興奮のエイト祭の翌日からは、駆動系作業祭。

サーキットタイムアップを目指して、LSDの取り付けや、

エイト祭で残念無念ミッションブローしたエイトの速攻ミッション交換作業。
イメージ 2
何とか休み前にすべて完了です。

リアルテックの夏休みは、10~11日と、13~17日までになります。
12日は通常営業になります。

休み中は富士でレースやレブスピード取材があるので長めしてますが、宜しくお願いします。

明日は筑波サーキットコース1000でエイト祭です。

エイト祭は、今回で最後とのことです。


うちは去年同様ニューテックさんと出展いたします。

今日は夕方からその準備。

デモカーは洗車して、本気ホイールに履き替えて準備完了。
でも、走らず展示のみです。

現地では、リアルテックオリジナルオイルやコンピュータ書き換え、ニューテック製品の販売・施工を行います。
人気のNC-200エアコン添加剤と、NC-121カーボンクリーニングもできますよ!

ニューテックの青いテントが目印です!

皆様のご来店をお待ちしております。

7月最後のこの週末は、怒涛の週末でした。

メンテやセッティングなど当日作業に、預かり車の納車で土日とも朝9時から夜までぎっちりのスケジュール。

納車も4台すべて完了。

エイト祭に向けたセッティングやメンテナンスはこれでみんな完了かな。


そして、今日からはエイトのエンジン交換。

今回はマツダリビルドエンジンへの換装です。
イメージ 2
リビルドエンジン載せ替えではOHを行ううちに悪いんじゃないかって気を使ってくれる方もいらっしゃいますが、まったく問題ありません。

うちでは、ご予算や納期などのご希望に合わせて、マツダの新品エンジンやリビルドエンジンへの交換作業も可能です。

エンジン補機の取付け方などに技を駆使しますので、リビルドエンジンでも綺麗に完璧に仕上げますよ~。

今日は、エンジンを下ろすところまで。
イメージ 1
続きはまた明日。

↑このページのトップヘ