昨日・今日はRX-8のアライメント調整が連荘です。
どちらも車高調付きで、サーキット向きセッティング。
リアルテックで初調整なので、調整だけじゃないところまで色々いじって合わせ込みます。
まずこれ、重要。笑
メインの調整はというと、今日の一台はステアリングラックとステアリングのセンターが狂っていたので、そこもピッタリに調整。
ステアリングが変わっている車両はだいたいずれてます。
さらに今まで車高調のケース長が左右で10mm近く違っていて、その状態じゃないと左右の車高があわない状態でした。
きっちり調整後は、ケース長左右ピッタリ寸法で、車高も左右ピッタリになりました。
アライメント調整は何度何分とか数値を追いかけることも重要ですが、それ以上にセンター出し・ゼロ点基準合わせが重要です。
きっちりしっかりアライメント調整できれば、パーツを替える以上に走りがかなり良くなりますよ~。
