ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2015年01月

昨日は、毎年恒例の東京オートサロンに行って来ました。
 
金曜日だってのに、人の数が年々多くなってきている気がしますね。
昔はもっとまっすぐ歩けたと思いますし。笑
 
さて、各所回ってご挨拶させていただいたり、新情報を色々聞いて来たり、かなり有意義でした。
 
まあ、どの人と話してもタイヤやタイムがどうだとかの話しばっかり。笑
 
今年は、タイヤメーカー各社で激しいスポーツラジアルの戦いが繰り広げられそうです。
 
ユーザーからすると悩みが増えますね~。
 
性能云々の噂はどうあれ、タイヤっちゅうのは実際に履いてどんな性能かは自分で評価しないと意味がないので、
うちは、あれとあれを試そうと思います。笑

昨年末ごろから、最強のエンジンオイル添加剤『RT-plus』の売れ行きがやけに好調です。
オイル交換と一緒の注入が多いですね~。

イメージ 1


 
入れて頂いた皆さん、出足からのトルクアップを体感していただいております。
 
それでいてフリクションも大幅に低減できますので、サーキットでのタイムアップ、ストリートでのフィーリングアップ・燃費アップに一役買います。
 
エンジンにもう一伸び欲しい方、是非どうぞ!
 

イメージ 2


新しい1年が始まり、今年はサーキットデビューしたいと考えている方にお知らせです。
 
 
直近ではありますが、1月17日のエイトリアンカップでは、初の試み、ビギナークラスを新設されることになりました。
詳しくは下記RTEのサイトにて。
 
 
サーキットを走ってみたいけどどうしたらいいかわからないかたには、現場でのサポートもありますよ。
 
確かにエイトリアンカップは、タイム狙いのRX-8アタッカーが多いですが、
クルマを降りれば、パドック内はどこも和気藹々ですし、皆さんマナーもよく、すごく親切です。
 
このビギナークラスにはタイム制限もありますので、速度差も少なく、はじめての方には伸び伸び走れると思います。
 
もし走行中トラぶっても、僕も現場にいますので、声をかけていただければ応急処置などの対応も可能です。
 
車種の制限はありませんので、RX-7でもレシプロ車でも参加OKです。
 
RX-8やロードスターは、フルノーマルだってサーキットをそのまま走れますし、RX-7も寒いこの季節なら水温もそんなに気にせず走れると思います。
サーキットを自分の車で走る楽しさを経験するにはもってこいです!
 
ぜひ検討してみてください。
 

皆様、あけましておめでとうございます。
 
リアルテックは、今日から2015年営業開始となりますが、正月休み中もごろごろするのも飽きたのでデモカーの作業をちょこちょことやってみたりして過ごしてました。笑
17日のエイトリアンカップも近いですしね。
 
今年も、RX-7やRX-8、ロータリーエンジンについて深く追求し、皆様に満足いただけるサービスを提供できればと思っております。
 
本年もロータリーとリアルテックを宜しくお願いします。

↑このページのトップヘ