ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2013年03月

来週4月3日から4月8日まで、海外出張のため休業いたします。

ご用命がありましたら、メールにてお問い合わせください。
4月9日からは通常通り営業致します。

宜しくお願いします。
 
リアルテック 浜口

今日は、RX-8の車検と登録関係で陸運局に。

さすがに今年度最終日で混むだろうと思い、予定時間よりも早く出発しましたが、それでも甘かった!

先ず敷地内に入れないし。

何とかクルマ停めて登録受付の方を見れば、長蛇の列!
建物の外、半周は人が並んでました。汗

なので、先に検査を全て終わらせます。
車検の方の検査ラインは予約制なのでスムーズに完了。
室内ジロジロ見られましたがね。余裕でした!

その後、登録関係の方は全部終わるまで4時間かかりました。
書類の納付所は祭り騒ぎでしたよ。苦笑


結局戻ってきたのは午後6時過ぎ。
最終日に行くもんじゃありませんな…。

まあ、無事にやることは完了したから今日はOKです。

長らくデモカーにてテストしておりましたリアルテック・オリジナルブレーキパッドを発売開始します。
イメージ 1

制動屋ベースのオリジナル・サーキットコンパウンドです。

コントロール性と初期制動、ストッピングパワーのバランスをうまく調整して、筑波2000及び1000で、タイヤサイズ255~265にベストマッチです。

細いタイヤサイズでも、ちょっと強めに効くパッドが欲しい時はいいと思います!

サーキット向きパッドですが、デモカーで街中をずっと使ってましたが、ブレーキ鳴きもそんなに大きくないので、街乗りも苦にならないですよ。


RX-7(FC・FD)用・RX-8用ともに、価格はフロント26,250円、リア26,250円になります。



で早速、最速を目指すRX-8に取り付けです。
イメージ 2
イメージ 3

来週頑張ってもらいましょう!

今日は次号ホリデーオート誌の企画で、ウチのRX-8に話題の新作アドバン・ネオバAD08Rを履かせて、筑波サーキットを走らせてきました~。
イメージ 3

AD08Rのインプレ取材は、自動車各誌で最速だそうですよ。
イメージ 1


朝からクルマを持込み、午前中にTC1000でタイヤを皮むきして、午後はTC2000でアタックして、無事にインプレできました~。
イメージ 2


気になる結果は…、


4月10日発売ホリデーオートを買って、ご確認ください。

明日は、ホリデーオート誌の取材協力でデモカーのRX-8を筑波サーキットで1日走らせます。

なんの取材かって言うと、

期待の新作『アドバン・ネオバAD08R』のサーキット・インプレです!
イメージ 1
イメージ 2

今日タイヤが届いたので、レイズのボルクレーシングG25に履かせましたよ!

そして、早速仮付け。
イメージ 3

デモカーのエアロも付けたし、今回のホイールも黒いので、今までとはかなり印象が変わりました!
(明日サーキットでタイヤの画取りが終わるまであんまり転がせませんので、全体図は後日)


ネオバ、楽しみです!!!

↑このページのトップヘ