ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2010年09月

只今エイト祭開催中。

イメージ 1

だだかぶりですな。
クレームつけますか?笑

昨日は、REショップ各社の皆様が集まって来年のREイベント・ミーティングを行いました。

RE雨宮、ナイトスポーツ、レボリューション、Rマジック、パンスピード、FAMスピードなどこの業界のそうそうたるショップの中に、誠に恐縮ながら、今回リアルテックも初参加させていただきました。
イメージ 2

このようなミーティングは年に数回行われていて、各ショップ協力してRE業界を盛り上げるために何が出来るか、話し合われるもの。

長い時間にわたり話し合いが行われました。


その中で、来年4月17日に筑波1000にてRX-8イベント開催が決定しました。
イベント詳細はこれからですが、今までなかったプログラムも発案されていて、なかなか面白くなりそうです!

また、12月18日に行われるエイトリアンカップのレースクラスにショップ枠を設けてもらい、これにも各社参加しようということになりました。

参加されたショップの皆様、お忙しい中ミーティング幹事・進行をしていただいたエイトリアンさん、古川さん、遅くまでお疲れ様でした!
イメージ 1

画像は、中村さんが用意してくれた、城南島名物ローターおにぎり(笑)に、唐揚げです。
ナイトスポーツさんの並びにある食堂で食べれます。
この唐揚げ超お勧め!



ちなみに、リアルテックはこれらのイベントすべてに参加します!
くわえて、10月17日のエイトリアンカップにもエントリーしました。(承認待ちですが…)

今年のテーマ
『めざせ225ネオバ5秒代!!!』

さて、エンジン降ろすかな…。

公共の電波に『REAL-TECH』ロゴがあんなにデカデカと!!!!
 

今晩10時TVKにて放送『岡崎五郎のクルマでいこう!』内、我らがフジトモ・コーナーで先日のメディア4耐レースが特集されます。

リアルテックがサポートさせていただきました、フジトモこと藤島知子さんや我らが竹岡圭さんのピンクパンサー・チームのレースレポートやあの劇的なゴールシーンが放送されるかも!


要チェック!!!

http:// www3.tv k-yokoh ama.com /kuruma /

昨日はRX-8の車検を通しに行ってきました。

リアルテックから最寄りは土浦陸事。
片道40分くらいですかね。

車検自体はしっかり点検整備して持って行ったので、問題なし。
クルマも新しいし。

それより、ここの陸事行くといつも思いますが、
外国の方、多くない???

何があるんだろう???

↑このページのトップヘ