ロータリーエンジン研究所・REAL-TECHのRE的ブログ

茨城県下妻市にあるロータリーエンジン専門店『REAL-TECH』(リアルテック)のロータリーエンジンに特化したRE的ブログです。 RX-7・RX-8など、マツダ・ロータリーエンジン搭載車のメンテナンスやチューニング、セッティングが本業ですが、代表のハマグチは、『ロータリーエンジン研究家』としても活動しており、ロータリーエンジンの過去・現在・未来について日々研究しており、各媒体にRE関連記事の寄稿もしています。 また、RX-7やRX-8のデモカーを用いてロータリーエンジンの高効率の追求も行っており、REのパフォーマンスを高めるためのパーツ・専用オイルなども製作しています。 このブログでは、日々のリアルテックでの作業や、ロータリーエンジンやRX-7・RX-8などのRE車のウンチクも書いてます。

RTオイルをご検討の方はこちらをお読みください

よく聞かれる おすすめのRTオイル
http://realtech.livedoor.blog/archives/6537489.html

エンジンオイル交換時のオイル使用量
http://realtech.livedoor.blog/archives/16377797.html

2010年06月

7月7日のMAZDA TUNING FESTAに出展するデモカー用のタイヤが届きました。

タイヤは、ネオバAD08です。
いいタイヤです。


リアルテックは、アドバンをオススメします!

ADVAN最高!
イメージ 1

ウチの敏腕が格闘しながら作ってます。

最近だんだん形に仕上がってきたので、徐々にUPしています。

ご覧下さいませ。

http:// real-te ch.jp
イメージ 1

前に注文してたドリフトボックスに追加センサーを繋ぐマイクロインプットモジュールが届きました。
イメージ 1

ドリフトボックスのデータロガー項目に、エンジン回転数やスロットル開度など5チャンネル追加できます。

データ量は多いに越したことはありません。
更なるスキルアップには、もってこいです。

運転だけではありません。
うまくやれば、エンジン状態も把握できます。
物は使いようです!

早速エイト用にポン付け配線作りま~す。


そういえばドリフトボックス、毎日使うわけではないので、貸し出しでもしよっかな。

先日設置完了したリフトですが、埋め込み時のコンクリを安定させるため、今日までクルマを上げずにしてました。

で、本日初上げ♪
リフト解禁です。

一番上げても天井に当たらず、前後も余裕あり。

バッチリ。

感動です!!!

なので今日は一日エイトをいじってました~。
イメージ 1

昨日の今日でなんですが、大人の事情により、デモカーFDのホイールを変更します。

そのホイール、ちょっと程度悪いんだよな~。

↑このページのトップヘ