お預かりのRX-8はパワステの修理。
RX-8前期でよくある冷間始動直後のステアリング回すとガクガクする症状です。
程度が軽いと数秒で直りますが、程度が重いと数分間はガクガクが収まらず、運転すると危ないですね。
パワステトラブルの症状は色々有り原因もそれぞれありますが、
この冷間ガクガク症状は、ほぼパワステギアボックス本体が原因なので、パワステギアボックス交換するしかありません。
と言うことで、今回は新品ギアボックス交換しました。

以前のパワステギアボックス交換では、程度の良い中古を探して交換してましたが、
ここ数年は、中古自体が高い、さらに出てくるのは10万kmを軽く超えているものばかりと、
交換してもその後の耐久性に不安があるので、新品交換でスッキリ直すのが一番良いと思います。
交換後は、もちろんガクガク症状も治まり、快適安全なステアリングフィーリングになりました。
そういえば、このガクガク症状出てる後期車両って、うちでは見たことないな。
品番から追いかけてみると、前期2007年式の中盤から後期の最後まで品番が一緒だから、
ここら辺で対策されているかもしれませんね。
RX-8前期でよくある冷間始動直後のステアリング回すとガクガクする症状です。
程度が軽いと数秒で直りますが、程度が重いと数分間はガクガクが収まらず、運転すると危ないですね。
パワステトラブルの症状は色々有り原因もそれぞれありますが、
この冷間ガクガク症状は、ほぼパワステギアボックス本体が原因なので、パワステギアボックス交換するしかありません。
と言うことで、今回は新品ギアボックス交換しました。

以前のパワステギアボックス交換では、程度の良い中古を探して交換してましたが、
ここ数年は、中古自体が高い、さらに出てくるのは10万kmを軽く超えているものばかりと、
交換してもその後の耐久性に不安があるので、新品交換でスッキリ直すのが一番良いと思います。
交換後は、もちろんガクガク症状も治まり、快適安全なステアリングフィーリングになりました。
そういえば、このガクガク症状出てる後期車両って、うちでは見たことないな。
品番から追いかけてみると、前期2007年式の中盤から後期の最後まで品番が一緒だから、
ここら辺で対策されているかもしれませんね。